本文へ移動
社会福祉法人邦知会|桐生市|ユートピア広沢|リバーサイド広沢|サンフラワー広沢|サンロイヤル広沢|ハーモニー広沢|ハートフル広沢|桐生市地域包括支援センター
TEL.
1111-111-111
トップページ
お問い合わせ
関係者専用ページ
邦知会について
施設の一覧
入居のご案内
在宅サービスのご案内
交通アクセス
採用情報ページ
新型コロナウイルス対策
新型コロナウイルス対策の為に,
当法人で行っている感染対応についてご紹介させていただきます。
1 消毒の徹底
2 検温、体調確認
3 感染状況に応じた面会の実施
4 ソーシャルディスタンス
5 まん延防止対策
6 ご入居者へのストレスケア
テーブルの消毒
送迎車の消毒
パーテーションの消毒
検温
Web面会
ソーシャルディスタンス
まん延防止対策 (ゾーニングの為の工事を行いました)
1.消毒・
換気
の徹底
施設内では毎日使用頻度の高い場所を消毒し、定期的な換気を行っています。職員は1つのケアごとに手洗い、手指消毒を行うことを徹底しています。また、デイサービス、ショートステイでは送迎車両の消毒、来所時の手指消毒をお願いしています。
2.検温・体調確認
職員は出勤時、検温を行い、毎日の行動記録をつけています。ご入居者の皆様は毎日検温・体調確認を行い、群馬県に報告を行っています。デイサービス、ショートステイご利用者については、お迎えの際に体調を確認させて頂いています。
3.
感染状況に応じた面
会
の
実施
群馬県の警戒度に合わせて、面会の制限を行っています。現在はオンライン、窓越しでの面会をご案内しています。詳しくは各施設へお問い合わせください。
4
.
ソーシャルディスタンス
ご利用者どうしの距離を確保する為、テーブルにアクリル板を設置するなど、飛沫感染を予防しています。施設間、サービス間のご利用者、職員の移動は避け、オンラインでの会議を増やしています。
5
.まん延防止対策
万が一、施設内で新型コロナウイルス感染が確認された場合においても、適切な対応が迅速に行えるようマニュアルを作成し、シミュレーションを行っています。
発熱などの感染の疑いがある症状が見られた場合、居室内だけでなく、施設内を区切れるようにしています。
6.ストレスケア
コロナ禍で外出や面会が気軽に出来ない中、ご入居者のストレスケアの為に、感染対策を講じながらの窓越し面会、さらには外食などの楽しみがなくなってしまった為、代わりに出前行事を増やすなどの工夫をしています。音楽療法などについてはWeb形式で行うなど工夫しながら楽しんで頂いています。
CONTACT INFORMATION FOR EACH FACILITY
■ 特別養護老人ホーム ユートピア広沢
〒376-0013 群馬県桐生市広沢町6-307-3
TEL.0277-53-1150 / FAX
(共通)
.0277-53-1160
(デイサービス TEL.0277-53-1151)
(居宅介護支援事業所 TEL.0277-53-1152)
■ ケアハウス リバーサイド広沢
TEL.0277-53-1150 / FAX
(共通)
.0277-53-1160
■
桐生市地域包括支援センター
ユートピア広沢
TEL.0277-53-1114 / FAX
(共通)
.0277-53-1160
■ 特別養護老人ホーム ハーモニー広沢
〒376-0013 群馬県桐生市広沢町6-332-1
TEL.0277-53-1120 / FAX
(共通)
.0277-53-1125
(居宅介護支援事業所 TEL.0277-53-1113)
■ ケアハウス ハートフル広沢
TEL.0277-53-1120 / FAX
(共通)
.0277-53-1125
■ ケアハウス サンフラワー広沢
〒376-0013 群馬県桐生市広沢町6-307-3
TEL.0277-53-1130 / FAX
(共通)
.0277-53-1220
■ 養護老人ホーム サンロイヤル広沢
〒376-0013 群馬県桐生市広沢町6-335-1
TEL.0277-40-2210 / FAX
(共通)
.0277-40-2202
■ サービス付高齢者向け住宅 グレイス広沢
〒376-0013 群馬県桐生市広沢町6-307-11
TEL.0277-53-7373 / FAX
(共通)
.0277-53-7374
お問い合わせ
情報公開
交通アクセス